ご依頼の流れ・よくある質問
ご依頼の流れ・よくある質問

お客様のご要望に
お応えします

表具店へのご依頼が初めての方でも
ご安心ください。引き取りから納品まで
安心・丁寧・誠実をモットーに
進めさせていただきます。

仲間表具の頼れる技術のイメージ
電話やWEBフォームよりご依頼

仲間表具では初めての方やお忙しい方にも安心してご依頼できるように
お電話以外にWEBフォームをご用意しております。

お家にお邪魔してふすまや障子の回収をしますので、
ご都合の良い日程やふすまや障子などの枚数をお伺いいたします。

お客様のお宅に伺います

晴れた日にふすまや障子、網戸などの回収に伺います。
ふすまの場合は、その場で見本帳を見ながら新しいふすまの柄を選んでいただきます。

クロス張り替えの場合は、お客様のご都合と作業内容によっては、
その場で作業に入らせていただく場合もあります。
網戸は持ち帰らず、その場での簡易清掃・張り替え作業となります。

仲間表具で作業を行います

仲間表具では工房でふすまや障子・網戸の張り替えを行っております。
ふすまは骨となっている木の状態の確認から、障子・網戸は丁寧に洗浄してから
作業に入らせていただいております。

作業工程で何度か乾かす工程が必要なため、施工には数日かかります。

納品〜細部の調整など

再びよく晴れた日にお客様のお宅にお伺いいたします。
納品時にスムーズな開閉が行えるように建物の状態を見ながら削るなどして調整することも。

お客様のお部屋に気持ちいい風をお届けいたします。

例えばこんな商品もお任せください

名前のわからない”アレ”、ご相談ください

ふすま
雪見障子
天袋・地袋
十文字張り
引き手交換

よくある質問

ふすまは大体何年で張り替えますか?

一般的なふすまの平均耐用年数はおおよそ10年と言われています。しかし、家の構造や土地の湿度などでも変わるため、こまめな張り替えや点検をお願いしております。また、中には前にいつ替えたかわからないというお客様もいらっしゃいます。その際はご相談ください。


娘夫婦と同居することになったので、少しモダンなふすまの柄にしたいのですが、相談に乗っていただけますか?

お任せください。ふすまの見本帳には伝統的な柄を中心とした見本帳からモダンで軽やかな柄を中心とした見本帳まで様々な種類がございます。お部屋の全体的な雰囲気に調和するかなども含めて一緒に考えさせていただきます。


最近はふすまのDIYキットなどもありますが、プロの方に頼むとどういうメリットがありますか?

プロにお任せいただいた方がトータルで考えたときのふすまの耐久年数が増えます。私どもはふすまの表面からは見えない細部の状態からプロの目で確認し、必要に応じて補修や補強を行いながら張り替えを行います。張り替えの際にも長年の使用に耐えうるよう内部に反ったり膨らんだりしないように工夫をこらすなど、プロにしかできない工法を行っております。一度ふすまをDIYしてしまうと、ふすまに適していないのりなどが付着して劣化することがございますのでご注意ください。


なるべく費用を抑えたいので激安のふすま屋さんと悩んでいます。価格の差はずばりなんですか?

内部の張り方や道具に差があります。目には見えない下張りの枚数が異なっていたり、使用しているのり等の道具が安価であったり、または工数を少なめにすることでコストカットを行っていたりすることがあります。このような工法は張ってすぐは差が目立たないことが多いのですが、数年後にふすまが湿気を含んで膨らんだり、ふすまの持つ調湿機能が不十分になることで差がでます。長年お使いいただくにはきちんとした技術のある表具屋にご依頼いただくのが一番です。